第22回日本健康支援学会年次学術大会・第8回日本介護予防・健康づくり学会大会は、以下のプログラムにて行う予定です。
プログラム
大会長講演
座長:中田 由夫(筑波大学)
演者:前田 清司(筑波大学)
基調講演
「フレイル・ロコモ・サルコペニアの概念と定義をめぐる混乱を斬る!~老年学の視座から~」
座長:田中 喜代次(筑波大学)
演者:新開 省二(女子栄養大学・東京都健康長寿医療センター研究所)
シンポジウム1
「求められる健康支援・介護予防のエビデンスとは」
座長:馬場園 明(九州大学)
演者:熊谷 秋三(熊谷健康政策研究所)
「社会実装を見据えた研究ビジョンとその戦略」
田中 喜代次(筑波大学)
「エビデンスの背後に潜在する仮説の正当性を問う」
中田 由夫(筑波大学)
「求められるエビデンスの発信と社会実装に向けて」
シンポジウム2
「健康支援に活かすナッジ×ヘルスリテラシー」
座長:江口 泰正(産業医科大学)
中田 由夫(筑波大学)
演者:竹林 正樹(青森県立保健大学)
「ナッジを健康支援にどう活かせるか」
甲斐 裕子(明治安田厚生事業団体力医学研究所)
「ナッジを活用した身体活動促進の支援」
江口 泰正(産業医科大学)
「ナッジ×ヘルスリテラシーという視点」
シンポジウム3
「人生100年時代におけるサクセスフル・エイジングのための生活習慣」
座長:大槻 毅(流通経済大学)
演者:清野 諭(東京都健康長寿医療センター)
「サクセスフル・エイジングのための生活習慣:高齢期の運動・栄養・社会参加の視点から」
膳法 亜沙子(流通経済大学)
「サクセスフル・エイジングのための中高齢者に望ましい食事と栄養を考える」
緒形 ひとみ(広島大学)
「サクセスフル・エイジングための睡眠のタイミングや環境について考える」
大槻 毅(流通経済大学)
「防災活動と健康体力づくりで目指そう百寿」
シンポジウム4
「サクセスフル・エイジングに向けた健康政策とそのエビデンス」
座長:井上 茂(東京医科大学)
岡 浩一朗(早稲田大学)
演者:宮地 元彦(国立健康・栄養研究所)
「身体活動と栄養の科学からフレイルを考える」
佐藤 真治(帝京平成大学)
「運動指導現場の立場から」
澤田 亨(早稲田大学)
「スポーツ疫学の立場から」
シンポジウム5
「新型コロナウィルスの感染拡大の状況下で求められる新たな健康支援・介護予防を考える」
座長:岸本 裕歩(九州大学)
演者:宮下 政司(早稲田大学)
「課題に応じたこれからの健康支援:大学での実験研究の事例から」
高杉 紳一郎(佐賀整肢学園)
「健康情報リテラシーを考える〜恐れすぎも恐れよう!
コロナも・ロコモも・フレイルも〜」
岸本 裕歩(九州大学)
「地域での健康支援・介護予防の新たな展開-福岡県糸島市のフレイル予防モデル事業-」
シンポジウム6
「若手研究者へつなぎたい研究のバトン~海外留学の経験を伝えたい~」
座長:大須賀 洋祐(東京都健康長寿医療センター研究所)・古瀬 裕次郎(福岡大学)
演者:大久保 善郎(Neuroscience Research Australia)
「実りある海外研究留学のための5つのポイント:オーストラリアからの経験」
下山 寛之(筑波大学)
「研究留学で得た視野の広がり:アメリカからの経験」
笹井 浩行(東京都健康長寿医療センター研究所)
「海外留学の前後で押さえるべきポイント~留学先の決め方と留学経験の活かし方~」
ランチョンセミナー
「論文管理・作成の効率化のために ~文献管理ソフトEndNote 質的研究支援ソフト
NVivoのご紹介~」
座長:加藤 博之(ユサコ株式会社)
演者:田中 幸太(ユサコ株式会社)
尋木 愛真音(ユサコ株式会社)
ワークショップ オンサイト制限により中止になりました
演者:平尾麻衣子さん(NPO法人声とことばの力)
「健口朗読&声出し脳トレーニング」
御園生 侑里(株式会社THF)
「脳をスッキリ~脳トレエクササイズと脳トレドリル~」
南方 和美(naturally代表)
「骨盤底筋エクササイズ」
一般発表
口頭発表
ポスター発表
|
|