日本健康支援学会年次学術大会 お問い合わせ | サイトマップ

日本健康支援学会年次学術大会 HOME ご挨拶 大会要項 申し込み方法 プログラム 座長・演者の皆様へ 大会優秀賞 アクセス


HOME > 抄録・発表資料
抄録・発表資料



抄録・発表資料


口頭演題抄録


ポスター演題抄録


氏名・所属・演題・発表資料

※発表資料がある場合は表中に「○」が表記され、クリックすると表示されます。
演題番号 氏名 所属 演題名 発表資料
O-1-1 北村 裕美 流通科学大学人間社会学部 子どもの遊びに対する保護者の意識と体力・遊び環境の関連―計量テキスト分析による検討―
O-1-2 相馬 優樹 岩手県立大学盛岡短期大学部 栄養士養成大学における「むし歯」に関する教育の実施状況
O-1-3 薛 載勲 筑波大学大学院体育科学専攻 睡眠改善を意図した自宅運動の実践時間帯が高齢者の主観および客観的な睡眠の質 に及ぼす効果:低強度運動に着目した検討
O-1-4 神藤 隆志 公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 オフィスワーカーの連続した座位行動(座りっぱなし)の関連要因
O-1-5 安彦 鉄平 京都橘大学 低学年の児童における運動イメージ想起能力と身体特性および運動能力との関連
O-2-1 大橋 千里 富山高等専門学校 COPD患者の心の健康支援に関する取り組み-遠隔アプローチによる可能性を探る―
O-2-2 根本 亘 電気通信大学 ランダムフォレストを用いた車椅子利用者の活動強度推定
O-2-3 鈴木 玲子 東北福祉大学 地域をつなぐ創作群舞の取り組み
O-2-4 野村 友哉 同志社大学スポーツ健康科学部 高齢者を対象としたコグニサイズとクロレラ摂取が認知機能に及ぼす影響 およびメタボローム解析による網羅的解析
O-3-1 青木 拓巳 同志社大学大学院スポーツ健康科学研究科 子どもの身体活動ガイドライン達成状況に関わる睡眠習慣:小学5年生~中学2年生を対象とした横断研究
O-3-2 神谷 義人 名桜大学人間科学部スポーツ健康学科/琉球大学大学院保健学研究科 健康づくり推進員の認知状況と健診・検診受診行動の意思決定バランスとの関連―南城市A地区の事例― -
O-3-3 鈴木 美穂 電気通信大学 日本人高齢者における活動の質的向上を目指した生活活動分類法の提案
O-3-4 横山芽衣子 千葉大学予防医学センター 運動とカルチャープログラムの併用は高齢者の血中コレステロールを是正するか:リソル生命の森ウェルネスエイジプログラム縦断研究 -
P-1-1 石井 香織 早稲田大学スポーツ科学学術院 児童・生徒の身体活動および座位行動と体格指標の関連 -
P-1-2 松本 麻衣 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 幼児期の子どもをもつ母親の栄養知識と夕食調理頻度の関連 -
P-1-3 合田 明生 京都橘大学健康科学部理学療法学科 地域在住高齢者における30秒椅子立ち上がりテストの動作変化パターン ―10秒ごとの動作回数計測を用いた検討―
P-1-4 中村 彩希 九州大学基幹教育院 主観・客観的評価における睡眠指標の評価および睡眠フィードバックシートの作成 -
P-1-5 大浦 洋一 医療法人恵真会 渡辺整形外科病院 高齢者の社会参加と生きがいとの関連:システマティックレビュー
P-1-6 黒谷 佳代 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 子ども食堂の認知とソーシャルキャピタル
P-1-7 安藤富士子 愛知淑徳大学 若年成人期・中年期の運動習慣が地域在住高齢者のフレイル・サルコペニアに及ぼす影響
P-1-8 松本 典久 小倉リハビリテーション学院 理学療法学科 地域在住高齢者における股関節開排筋力および大腿四頭筋筋力と身体機能との関連 -
P-1-9 大石 寛 同志社大学大学院スポーツ健康科学研究科 近隣の食環境,身体活動環境が小中学生の肥満度に及ぼす影響
P-1-10 高柳 里紗 電気通信大学大学院 ボロノイ図を用いたチームスポーツにおける役割分担の可視化とコーチング法の提案
P-1-11 林 ゆかり 株式会社アクアバンク 水素吸引の連用による不眠意識のある女性への効果
P-1-12 小山 雄三 成蹊中学・高等学校 中学1年生における部活動選択と体力および生活習慣との関係
P-1-13 福田 裕司 電気通信大学 大学生主催によるイベント型こども食堂の実践事例
P-1-14 都竹 涼 電気通信大学 高齢者を対象にした運動意欲増進を促すタブレット支援システムの検討
P-1-15 森 隆彰 同志社大学スポーツ健康科学部 都市規模による小学生・中学生の身体活動の差異
P-1-16 庄子 拓良 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育学専攻 地域在住高齢者におけるJST版活動能力指標と身体機能の関連 -かさまスタディによる2年間の縦断的検討- -
P-1-17 松原 建史 株式会社健康科学研究所 3か月の運動教室終了1~2年後の修了者の日常身体活動レベルの実情
P-1-18 大須賀洋祐 東京都健康長寿医療センター研究所 Asian Working Group for Sarcopeniaの改訂版判定基準に基づくサルコペニアの保有率とその関連要因 -
P-1-19 白神 志清 岡山県立大学 最大酸素摂取量の推定と運動処方作成のためのタブレットアプリの開発 -
P-1-20 溝曽路大希 岡山県立大学 筋電・筋音ハイブリットセンサを用いた筋コンディション評価の試み -
P-1-21 阿波 邦彦 奈良学園大学保健医療学部 肺葉切除術前の肺がんサバイバーにおけるヘルスリテラシーと健康関連QOL, 身体機能との関連
P-2-1 吉川千鶴子 福岡大学医学部看護学科 産学官連携による企業社員に対する地域高齢者ケアサポートのプログラム構築 ―第1報 検針員へのコミュニケーションスキル向上研修の評価―
P-2-2 上野 珠未 福岡大学 産学官連携による企業社員に対する地域高齢者ケアサポートのプログラム構築(第2報 企業社員の教育プログラム開発のための基礎的研究)
P-2-3 宗正みゆき 福岡大学医学部看護学科 産学官連携による企業社員による地域高齢者ケアサポートへのプログラム構築―第3報 企業社員のふれあいサロンへの参加に対する地域高齢者の認識
P-2-4 石橋 曜子 福岡大学医学部看護学科 産学官連携による企業社員に対する地域高齢者ケアサポートのプログラム構築(第4報)
P-2-5 清野 諭 東京都健康長寿医療センター スマートフォン・アプリによる食品摂取状況のチェック回数と食品摂取多様性得点の変化
P-2-6 角田 憲治 山口県立大学社会福祉学部 客観的に評価された座位行動、身体活動と非アルコール性脂肪肝との関連:Meiji Yasuda Lifestyle Study
P-2-7 永田 康喜 筑波大学 日常生活における座位活動と強度別身体活動が高齢者の認知機能に及ぼす影響:Isotemporal Substitutionモデルを用いた検討
P-2-8 辰田和佳子 日本大学スポーツ科学部 成人視覚障がい者の日常生活における身体活動量の評価 -
P-2-9 冨樫 健二 三重大学教育学部保健体育科 小児期の肥満とその将来 -体型、病態、性差- -
P-2-10 岡村 祐一 筑波大学大学院人間総合科学研究科 高校教員の睡眠と香りの感知能の関連
P-2-11 谷原 真一 久留米大学医学部公衆衛生学講座 主観的社会経済状況およびソーシャルキャピタルと総死亡に関する追跡調査
P-2-13 隈本 寛子 福岡大学医学部看護学科 訪問看護師による人工呼吸器装着児の在宅移行支援
P-2-14 山崎 先也 西南学院大学人間科学部 男子大学生の体脂肪率、全身持久性体力と安静時心拍数の関連性 -
P-2-15 馬場みちえ 福岡大学医学部看護学科 認知症初期の人の家族介護者支援に向けた介護負担とニーズに関する検討
P-2-16 高村 元章 東北福祉大学 身体活動指標よりみたプレ・フレイル高齢者の特徴について
P-2-17 鈴木智惠子 佐賀大学医学部看護学科 高校教員の心身の現状と産学連携による介入支援の試み — 年代別における高校教員の心身の特徴 
P-2-18 山本八千代 北海道科学大学保健医療学部看護学科 認知症初期の人
P-2-19 阿波 邦彦 奈良学園大学保健医療学部 地域在住高齢者における歩行速度とヘルスリテラシーの関連







ページ上部へ


第21回日本健康支援学会年次学術大会事務局 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地 保健体育教官棟106 
TEL:098-895-8927


Copyright © 2020 第21回日本健康支援学会年次学術大会. All Rights Reserved.